ワクチンの副反応で発熱するということはなかった。昨日から引き続いてやや腕が痛いというのはあったけど、日常生活にまったく支障はないし、それももう解消した。熱はワクチン接種前からまったく変化なく、完全に平熱で推移した。二回目の接種のときも拍子抜けだったけど、今回も同じであった。夜は某理事会があったのでZwiftなし。明日から再開しよう。
Category: uncategorized
20220314
暑い一日だった。冬物の下着では汗ばむぐらい。明日はワクチン接種でどうなるかわからないので、仕事の後に一時間ぐらいZwiftでクルクル。
フルーツラインサイクリング
この週末はとても天気がよかった。土曜日はフルーツラインサイクリングということで、ぜっとさん、momさん、cherryさんと山梨へ。二年ぶり。
フルーツラインは山の裾をぐるっと回るように走っているので延々とアップダウンが続く。これはPBP対策にいいのではという話を前回していたのだが、また同じコースへ。
こういうことらしい。
ランチでゆっくりしちゃうとやる気が消失するので、当初の鳥坂峠を登るプランは却下となり、信玄餅ソフトを食べて帰ることに。
スタート直後にぜっとさんに指摘されて気がついたのだが、OMNI5のカバーがなくなっていた。どっかでぶつけたときかなと思って、スタート地点の駐車場とか、集合場所だった武蔵小杉駅の周辺も帰る前に見てきたけど、特にそれらしき物はなかった。車で走っている内に飛んでいったか。
今日は一日自宅でまったり。夜にTour of WatopiaのStage 2をやっておいた。
20220311
震災から11年。特に変わりなく粛々と仕事。同じグループの方々とロシアの件について認識合わせをしたが、難しいなとしか言えませんな。
20220310
仕事の後に英会話へ。
帰りにグランツリー武蔵小杉でポケットチェンジを使った。PBPに行ったときのユーロが自宅にあるのだけど、特に硬貨は持っていても使い道ないのでどうにかしたかった。PCで買い物をする度にお釣りで硬貨が増え続け、お釣りを全部首からぶらさげていたブルベカード入れに打ち込んでいたために首に負荷がかかり、最後の最後にシャーマーズネックになったという思い出の硬貨である(大袈裟)。
18.76ユーロが2039円。今のレートが129円ぐらいなので15%程度の手数料という感じか。まぁ硬貨は持っていてもどうしようもないので、現地で使い切らなかったらこういう方法で日本円に替えるしかないか。
20220309
粛々と仕事をしてZwiftをして終了。花粉の飛散が多いという情報の中、布団を干した。果たしてこれが蛮勇となるかどうか。