食事に対する価値観が合わない人と旅行すると最悪旅先でケンカになるという話「擦り合わせは大事」 – Togetter
ブルベでも同じこと言えそう。自分はご当地グルメで余計な時間食うぐらいだったら全部コンビニでも全然問題ない派なので、事前の認識合わせが大切。コンビニ飯、最近はブルベのときしか食べないのでむしろ楽しみにしていると言ってもいい。
食事に対する価値観が合わない人と旅行すると最悪旅先でケンカになるという話「擦り合わせは大事」 – Togetter
ブルベでも同じこと言えそう。自分はご当地グルメで余計な時間食うぐらいだったら全部コンビニでも全然問題ない派なので、事前の認識合わせが大切。コンビニ飯、最近はブルベのときしか食べないのでむしろ楽しみにしていると言ってもいい。
ゲートを潜ろうとする馬がいてやり直しになったと思えば、今度はゲート内で尻餅をつく馬がいて大変そうだった。
今週予定してた業務はちゃんとやった。仕事の後にZwiftをして終了。
月に残業342時間の従業員も 労基法違反疑い 三田の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」幹部ら書類送検|事件・事故|神戸新聞NEXT
実家が三田なのでお馴染みのお店。ふるさと納税の返礼品にも出品しているので血の結晶の返礼品をもらう感じだろうか。
ありがたいお話だった。ちょっとやる気が湧いてきた。
18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に | 競馬ニュース – netkeiba.com
池添 引退が発表されたブラストワンピースへの思い吐露「騎手としての責任を感じています」― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
いちファンとして言う ブラストワンピースかペルシアンナイトには種牡馬になってほしかった – 関内関外日記
自分もブラストワンピースでも乗馬なのか〜と思ったけど、池添騎手の言う通り有馬記念だけだとちょい足りないというのも理解できるというか、もはや有馬記念って天皇賞春みたいな扱いで血の選抜にはあまり寄与していない印象はある(厳密に言うとクラシック以外は云々みたいな話もあるけどまぁそこはざっくりと)。有馬記念には有馬記念の価値があるので別にそれが問題だとも思わないけど。
Dansiliが亡くなったばかりでこの系統が日本で繋がらないのは勿体無いなぁとは思うけど、そもそもハービンジャーが欧州で種牡馬入りせず、比較的安く日本に売られてきたという経緯もあるので仕方ないのかもなと、日本ダービーでブラストワンピースの単勝を買っていた人間としてはそう思うのであった。
なんとも言えぬ買い方をしているな。
お世話になってた。なつかしい。
粛々と仕事。今年から担当範囲にインドが加わったので日々お勉強という状況。これまでもちょいちょい分析をしたことはあったのだが、主担当としてインドを担当するのは初めて。特殊な国だなという感じでなかなか難しい。
https://www.netflix.com/title/80190958
原作って1988年なんだねぇ。パラサイトは自己利益のみを追求する主体として描かれていて、それに対する人間である主人公という構図だけど、こういうのは進撃の巨人や鬼滅の刃にも見られる設定で不変のテーマなのだなという気もする。
https://www.netflix.com/title/81411366
初回からホンモノのマゾの方々が登場して大変だった。これは地上波では絶対無理なやつだ。観ない方がいい。あと、オーガズムの回の筋肉なんとかかんとかの弟子の方のイキ方にクソ笑った。各界のヤバい方が出演してるけど、一番ヤバいのは角編集長なのではという気がしてならない。
水曜馬スペ!想い~競馬四季報が刻んだ日本競馬の50年 | 中央競馬を見るならグリーンチャンネル
昔は競走成績を一行一行切って貼ってで作っていたのに驚いた。気が遠くなる作業だ。