インドネシア議会、首都移転法案を可決 新首都は「ヌサンタラ」 | ロイター
インドネシア新首都名は「ヌサンタラ」 移転法案が可決: 日本経済新聞
首都移転というのは前例があるけど、違う島へ移転というのはどれぐらい前例があるのだろう。かつてインドネシアを担当していてジャカルタの渋滞はまぁ酷いもんだというのも理解するので移転は止む無しだが。
インドネシア議会、首都移転法案を可決 新首都は「ヌサンタラ」 | ロイター
インドネシア新首都名は「ヌサンタラ」 移転法案が可決: 日本経済新聞
首都移転というのは前例があるけど、違う島へ移転というのはどれぐらい前例があるのだろう。かつてインドネシアを担当していてジャカルタの渋滞はまぁ酷いもんだというのも理解するので移転は止む無しだが。
寒かったりコロナの状況もあったりで、英会話はオンラインに変更。行って帰っての時間を節約できるので、飯の後にZwiftをば。
記事でも言及されているけど、Second Lifeはそれなりスペックのパソコンを持ってないと快適に使えないというのも障壁になっていたように記憶してる。当時の自分のパソコンだとちょっと厳しかった。あと、はてなワールドも忘れないでほしい。
男の「何でもかんでも強さランキングつけたがる」習性がそもそも理解できない
大昔2chでネコヲタ(トラとかライオンのようなネコ科派)とクマヲタが延々とどちらが強いか論争してるスレがあってすげえなと思った。なおゾウは別格で両派閥から一目置かれてた。
昨日のZwiftで脚がダルダルだったので、今日は夜に軽くやっただけ。
日経新春杯、ステラヴェローチェみたいな有馬記念からの転戦組で人気するのは蹴とばしてナンボだろうと思い、ついでにヨーホーレイクも消したらその二頭で決まった。ショウナンバルディやマイネルウィルトスを買ってるようではいけない。明け四歳世代、やはり強い。京成杯はオニャンコポン。父エイシンフラッシュ、母父ヴィクトワールピサ、ぐっとくるな。
たまに喉がガラガラになることがあり、こういう世の中なのでもしや?と思うのだが、熱もないし、すぐに収まるのでまぁいいかということで特に変わらぬ生活をしている。オミクロン株は重症化しないとはいうものの、ニュースを見ているとLong COVID(要は後遺症ですな)でブレインフォグとかいう話も出てきているし、もしそうだとしたら絶対にかかりたくないよなぁと思う。ブレインフォグが後遺症で残ったら自転車や自動車の運転は無理よね。こわ〜。
🚨 BREAKING: Snowfall, Ballydoyle's high-class filly and a three-time Oaks winner, has been put down after sustaining a serious injury.
— Racing Post (@RacingPost) 2022年1月11日
残念すぎる。