福岡1200の入金完了。4月末なので大丈夫だろうけど、オミクロン株による感染が拡大していてさてどうなるやらというところ。一時期検討していた4月頭開催のオーストラリアのSydney-Melbourne 1200は延期になったようだし。ほんで、こちらも検討していたCascade 1400だが、最近の状況を見ていても今年の上半期の内に気軽に海外旅行に行けるとは思えず、今回はエントリーを見送った。行くのはいいけど帰ってくる前に米国内でPCR受けて日本の書式に合わせて証明書を作る必要があるとか、帰国後も隔離があるとか、考えただけで面倒くさい。あと、検査の費用とかも安くはないので、そういうのが緩和されないとなぁという気持ち。
Category: uncategorized
20220111
仕事をしてZwiftをした。
「2021年度JRA賞」決定!年度代表馬はエフフォーリア! JRA
JRA賞が発表されたが、概ね妥当だと思った。マルシュロレーヌに特別賞ぐらいあげてもいいのではとも思うが、まぁこれも時代よねとも思う(ざっくりしたまとめ)。
2022 BRM108 神奈川200km 逗子
BRM108神奈川200km逗子 | AudaxJapan神奈川
今年一本目。ブリーフィングに間に合うように行くつもりだったが、結局6時25分に逗子に着くやつにしか乗れなかった。
寒くて頻尿だったのでコンビニとか公衆トイレに駆け込むことが多かった。
少し前に鎌倉300を走っているので、富戸で折り返していいというのは精神的に楽である。
ふしみ食堂で昼飯。
特に何もなく平穏に終わった。めでたしめでたし。
20220109
昨日エアコンを付けっぱなしにした上に換気扇が止まっていたので喉がカラカラになって辛くて起きた。それもあってか今日は一日調子悪かったのだが、換気して昼寝して夕方にはすっきり。
20220106
自宅で仕事始め。寒い一日だった。昼にスーパーに出かけた頃に雪が降り始め、夕方には近所の道路がすっかり雪で覆われているような状況であった。もう止んでいるので明日の内に溶けてしまうことを期待したい。夜は久々にZwift。
20220104
帰省してる間に一度ぐらい六甲山に行こうかと思っていたが、今朝も天気が怪しかったので断念。近所をうろうろしていただけであった。
某もりとさんに捧げたい。
午後、両親の携帯電話の契約の変更にお付き合い。二年前に両親用にスマホを二台調達して自分のIIJmioの契約にデータSIMを追加してプレゼントしたのだが、さすがにガラケーとの二台持ちも面倒だしということで、ガラケーの電話番号を生かしてスマホに一本化した。データ容量の使用状況は二人とも月に500MBもいかないぐらいなので(自宅ではWi-Fiだし)、父はMNPでOCN モバイル ONEの一番安いプランへ、母は親戚などと電話をかけるのにドコモのファミリー割引はあった方がいいというので、ドコモのはじめてのスマホというプランになった。今までより安くなるようだ。
自分のIIJmioの契約もデータSIMは不要になったので、iPhoneで使っている音声SIMだけになった。在宅勤務ということもあってギガプランの2GBのもので十分なので、ケータイ代が1000円もかからなくなった。すごいな。
20220103
今日も一日ダラダラ。お菓子とビールと夕食後のアイスだけは毎日のルーティンから外れない。実家は恐ろしいところだ。