Category: uncategorized

  • 20200522

    今日も朝と夜にZwiftをやって終了。Zwift内での過去30日の走行距離が2500kmを超えた。健康的。

  • 20200521

    先月の後半ぐらいからせっせとZwiftの未完走のルートをコンプリートする作業を続けていたが、ついに今日、Tour for AllでWatopiaのThe Pretzelを完走し、全ルートのバッジが揃った。といっても何か特別なことがあるわけではないが、こういうゲーム性があるとつい全部走りたくなるものである。長いものは173kmあるので、「一人では無理だ。道連れが必要だ」ということでミートアップを企画してクリアしたが、これに付き合っていただいたランドヌールのみなさんには感謝しかない。今日は朝Zwiftをサボって、夜19時から三時間近くローラーやってThe Pretzelをクリアした。COVID-19による在宅勤務がなかったらこういうことはしてなかったと思うので、いわゆコロナ禍での成果の一つである。ビール飲んだのでもう寝る。

  • 20200520

    今日も朝と夜にZwift。夜はTour for AllのStage 5のグループライドに参加したのだが、たまたま周囲にいた方々が協調的で実に安定した楽チンな集団が形成された。Keith Hill After Partyのコースだったので、坂の登り口までは集団に運んでもらい、その後は各自のペースで。大変穏やかなグループライドだった。

  • 20200519

    今日も今日とて仕事とZwift。朝はEpic KOM、Radio Towerへ、夜はAlpe du Zwiftへ。朝のRadio Towerの下りの前にTTバイクに乗り替えて、キープしてたエアロブーストのアイテムを使って必死のパッチで踏んだら時速100kmまで到達してバッジをゲットした。夜は今日もNetflixをお供に淡々とペダルを回してAlpeへ登頂。今日気がついて実践したのだが、Alpeの下りはローラーを放置しておいても勝手に下るので、下り始めてからてきぱき行動すればシャワーを済ませた頃に下山が完了している。距離稼ぎのせこい手法だ。あと、小型のサーキュレーターだけでは厳しい感じになってきたので、何か検討したい。

  • Strava ACP R10000 Club

    Paris, Île-de-France, France Club | ACP Randonneurs 10000 on Strava

    数日前に突然ACPの人っぽい方からStravaでフォローされたなーと思っていたら、ACP R10000 Clubの招待をいただいた。拒否する理由もないので承諾したが、R10000のリストからStravaで名前を検索して招待を送るという地道な手作業をやっているのだろうか……

  • 20200518

    今日も仕事してZwiftしただけの一日であった。朝はBC Bike RaceというMTBのイベントに参加してゆるゆると最後尾付近を走ってた。夜はWatopiaのQuatch Questをコンプリート。フリーライドでAlpe du Zwiftを登るのは修行なのでNetflixをお供にした。脚がだるいので当面は昼Zwiftはやらない。

  • 20200517

    今日も元気にZwift。6時からTour for Allに参加して、9時からミートアップやって、15時半からBadge Hunter Seriesに参加した。Badge Hunter SeriesはThe Mega Pretzel。競馬中継を見つつも(アーモンドアイ圧巻でした)、最初の一時間半ぐらいはがんばって集団のちょっと後ろを追走し、最初のEpic KOMの登りでほぼ追い付いたのだが、長い下りで一気に引き離され、後はずっと一人旅。下りになるとどうしても脚を止めてしまうが、やっぱりペダル回し続けた方が速そう。それにしてもまー疲れた。もう寝る。

  • 東京喰種トーキョーグール

    Tokyo Ghoul | Netflix

    これもまた進撃の巨人とか鬼滅の刃のような構図のアニメなのかなと思って見始めたが、Zwiftのお供に見ていてちょっとがんばってるときは意識がZwiftに向いてるので、内容の見落としが結構ありそう。後半の話の展開よく覚えてない。

  • 20200516

    朝と昼に長めのコースを走った上で、夕方のTour for AllでAlpe du Zwiftを登ったらもう全然脚が回らないし心拍も上がらないしで、早々にペースダウンしてしまった。過去30日の距離が2000km超えたので単に疲労だろうか。もう寝よう。