週末は奥久慈400を走ってきた。月曜朝イチで病院で脳のMRI検査を控えていたので、なるべく平穏に済むように夜の内にサクサク進んで、日中は省エネでダメージを残さないようにした。それでも日中の日差しはきつかった。そもそもこんな季節に夜通しで400kmも走れば脳にダメージがあるような気もする。真夏の夜スタートの400km、健康によくない。ゴール受付の後は即退出して輪行で帰宅。近所の吉野家で夕飯食って21時に寝た。
あと、新車で初ブルベだったけど、やはり太いタイヤのエアボリュームは正義だな。32cだと舗装の荒れたところが全然気にならない。事故ったパナチタンも一応復活させるつもりだけど、もう25cのタイヤでブルベを走る気にはならないなぁ。32cはちょっと重いなという実感もあるけど、まぁ許容範囲内かなというところ。今流行りのオールロードバイクでお願いしますとオーダーして、700cで40mmぐらいは入るようにしてほしいと。グラベルバイクとも言えそうですし、ランドナーとも言えそう。
で、5時頃に起床。頭が痛いとかそういうこともなく、無事に病院へ。GWの事故の後に頭のCTを撮ったけど、脳内に事故とは関係なさそうではあるが気になる影があるから日を改めてMRI検査をしましょうとなっていた件である。結果、影は小さな脳梗塞の跡と思われるということであった。脳梗塞といっても気付かない程度のものだったと思われ、今すぐ何か打てる手があるわけでもなしとのこと。気になるようであればまた一年後にでも検査をしましょうと。問題ないといえば問題ないのだろうけど、脳梗塞と聞くとおやおやおや〜という気持ちになる。
TwitterがXになった。もともとXというスーパーアプリを作るためにTwitterを買収したという話だったので驚きはないが、スピード感がすごいな。