◎レインフロムヘヴン
よろしくお願いいたします。
◎レインフロムヘヴン
よろしくお願いいたします。
Today marks a historic moment in horse racing! 🐎 Jena Antonucci has become the first female trainer to win the #BelmontStakes!
Join us in celebrating this groundbreaking accomplishment!🐴 pic.twitter.com/z44U4Ja0ce
— Belmont Stakes (@BelmontStakes) June 11, 2023
3歳三冠を女性調教師の管理馬が制するのは初らしい。へー。
今日は休暇にしたのでずっとダラダラしていた。
午前中は映画を一本観た。
https://www.netflix.com/title/7880857
レオン完全版。世界でもっとも丸メガネが似合うジャンレノ先生の初期の作品。ヒロインはナタリーポートマン。おいおい最後スタンの勝利で終わるんかと思ったらレオンの自爆でスタンも道連れになってハッピーエンド(?)だった。
午後は会社の組合の活動でメール送ったり資料を作ったりダラダラしたりで、夕方にようやくまともに活動をし始めたぐらい。夕食後に申し訳程度にZwiftをしておいた。
涙が止まらない。
乗る自転車がないのに本レジとかどうすんべと思っていたが、来週末には新車を受け取れそうなので、ようやく本レジを済ませた。GW以降まさかの強制休養になったので全くリザルトがないが、なんとかSR分は揃っているので助かった。去年11月に鬼怒川600を走っておいて本当によかった。
今回は名前貸しということもあってサポートカーありでエントリー。某社のドロップバッグサービスは参加者の誰かのサポートカーとしてコントロールまで荷物を届けることができることになるらしい。言われてみればたしかにという感じだが、気にしたことがなかった。仮に自分がDNSになったらどうなるんだろう???日本のみなさんのドロップバッグは届かないのだろうか???とも思うが。
で、自分はドロップバッグはJFT Cylingのやつにお世話になることにした。Rambouilletのど真ん中に宿を確保したので、Rambouilletで預けてRambouilletで返してもらえる方がよい。日本の某社のサービスではRambouillet駅で預けると返却がSaint-Quentin-en-Yvelinesになるが、さすがにそれは面倒すぎる。
ちなみにPayPalは現地通貨建で払うのがコツである。PayPalの為替手数料は高いのでクレジットカード会社側で為替変換してもらった方が安上がり。
会社のパソコンが調子悪くて自分まで調子悪くなりそう。システムの割り込みで全体の動作がモッサリになるってのがしょっちゅう発生するんよな。発生の条件がわからん。
仕事がようやく一段落したのでしばらくゆるりとした生活ができそう。会社の組合関係の雑務もようやく終わりが見えてきた。早く今月末の任期満了で解放されたい。
ううむ残念。近年はまぁそういう流れなのかなという感じはあったが。一度終わったものは二度と復活しない。
すごいな。
IIJmioからMNPで楽天モバイルに出戻った。IIJmioのメイン回線は7年7ヶ月の利用だったようだ。
楽天モバイルは去年の秋の時点で海外はすんなりローミングが繋がるものの国内で使えないことも多々あるという状況で、一度MNPで他の会社に電話番号を移してしまったのだけど、6月からauとのローミングを再開するということもあるし、寡占業界の新規参入という意味でもがんばってほしい。というような理由からメイン回線を楽天モバイルにした。Rakuten最強プランという名前はどうなのかと思うが。
ただ峠のような僻地に行った時のことを考えてIIJmioのeSIMでドコモ回線をキープしておくことにした。ahamoだと3Gを使えないけど、山はいまだに3Gでギリギリというところもあるので(ぱっと思いつくところだと笹子峠のトンネルのところ)、とりあえずデュアルSIMでドコモ回線も安くキープ。