• 20250714

    日中仕事をした後、新幹線で帰宅した。この時期は東海地方で線状降水帯発生の可能性とか言われると東海道新幹線が止まってしまうんじゃないかとドキドキする。雨も大したことはなく、無事に帰宅した。

    このような時期こそ自宅に到着する前にSwitchBot経由で冷房をつけておきたいのだが、夏場は冷房なしだとモデムが暑さで落ちてしまって、自宅に着いてから冷房を入れる羽目になる。どうにかならんか。

  • 20250713

    新しいパソコンのセットアップが主な用事で実家に帰ってきたのだが、OneDriveでデータの移行はあっという間に終わった。あとは必要だというソフトをいくつかインストールしただけ。一時間ぐらいで済んだ。

  • 20250712

    午前中にクロスコまで往復し、午後から実家へ。PBPに行ったときのカタール航空のマイルがJALのマイルで余ってたんだが、ぼちぼち期限切れも近いということで今回は飛行機で帰省。伊丹空港を使ったのは2008年以来かも。羽田から伊丹まではあっという間だけど、搭乗待ちとか降りてからの乗り換えとかを考えるとやはり圧倒的に新幹線の方が短時間で済む。あと、伊丹空港と宝塚駅を結ぶ阪急バスの路線が運転手不足で廃止になっていた。これも面倒臭さアップ要因。

  • 20250710

    三日続けて夜にボランティア活動の打ち合わせがあったけど自分の担当分は今日で一段落。あとは721の当日を迎えるだけになった。まだ終わったわけではないけど、ここまで長かったな。ようやくという感じ。

  • Deutsches Derby

    Watch: agony for Karl Burke but ecstasy for jubilant female amateur jockey in historic German Derby | Racing Post

    アマチュアの女性騎手が勝ったのもすごいけど、直線の自由っぷりも印象に残る。新馬戦みたいだ。ただ、直線に向いたところで失速したThe Sheriffは残念なことになったようだ。R.I.P.

  • 20250706

    朝から雑用をこなして昼飯も食ったしちょっとばかし外でも走りにいくかと思ったが、どうも熱中症警戒アラートが出ているようでクソ暑そうだったのでゴロゴロしてたら日が暮れた。夜に贖罪のZwiftを実施した。昨日も夕方に外に出ただけなんだが、まぁちょっと外に出る気にならん暑さだな。

  • 動画

    二週間後に放映する動画、少し前から最終版のチェックをしていて、時代が時代なら文字通りテープが擦り切れるほど見たけど、見返すたびに細かいところが気になったり誤字脱字が発見されたりでなかなか完走に至らない。どこかで割り切りが必要だ。

  • イカゲーム3

    イカゲーム3 – Netflix

    見始めると続きが気になって一気に見てしまった。度々繰り返されるゲーム主催者の「民主的にあなた達が決めた結果です」の行き着く先が地獄なのは人間社会の難しさだな。

    シーズン3はヒョンジュの死に泣いた。マイノリティとして生き、決して恵まれた環境ではないバックグラウンドを持つ一方、ゲームでは自己中心的な人間しかいない中で、他者に寛容であり続け、極限状況でも他者を救おうとするのはこの上なく尊い。主役のギフンは然ることながら、ヒョンジュの人間性が一番印象に残った。

  • dアカウント

    先日、松屋でd払い10%還元ってなってたから松屋アプリでd払い決済したけど、dアカウントのパスワード入力から始まって、dアカウント設定アプリでの承認2回、クレジットカードのSMSの認証コードを入れて、大変ヘイトが溜まっていたところに、「キャンペーンにはエントリーが必要です」って小さい注意書きに決済後に気がついたのでさらにヘイトが溜まった。二度と使わんよと思う。そしていずれdアカウントと紐付けられるであろう住信SBIの預金をSBI新生に移そうと決心したので、せっせと預金を移動させ始めた。しかし、SBI新生は即PATに対応していないのだ。悲しい。