暇と退屈の倫理学

暇と退屈の倫理学 (新潮文庫) | 國分 功一郎 |本 | 通販 | Amazon

去年の夏頃に読んだ本。

外部からの刺激に反応するだけの動物ではなく、思考することによって人間たりえるのだ、なるほどなるほどと納得していたのだが、仕事が忙しくなると外部からの刺激に反応するだけの生活になってしまうので、またそのうち読み直したい。

20250324

所用で今年初出社。大学の卒業式のシーズンなのでそれっぽい人たちがたくさんいた。自宅で仕事している時は日中でも全然眠くならないけど、出社すると眠くなるのは換気があまりよくないからだろうか。などと、在宅勤務が定着してから思うようになった。

2025 BRM322 東京300km 富士熱海

2025 BRM322東京300 富士熱海

先月の300kmで認定をゲットできなかったので、急遽エントリーして300kmの認定を拾いにいってきた。このコースは2015年、2023年に走ったことがあって今回で三度目である。ナビがなくても走れるレベルで自分的にはお馴染みのコース。一週間前の石廊崎400を寒さと雨でDNSしたが、この週末は天気がよく、むしろ暑いぐらいであった。

しかし、今年は年初に体調を崩していたこともあって、全く自転車に乗れておらず、体重は増え、フィジカルは衰え、という状況であり、2023年より一時間以上遅かった。特にのんびりしたわけでもないのだが。強いていえば向かい風がきつくて籠坂峠から三島までおっかなびっくりのダウンヒルになったことが原因か。いずれにせよ、自分が思っているほどスピードも乗らなかったし、乗り込んでない影響をひしひしと感じた300kmであった。

道志道のセブンイレブンでY内さんにばったり会った。こんなこともあるんだな。

週末

昨日は300kmのブルベに参加。先月の300kmで認定をゲットできなかったもんでな…

それにしても暑かった。今日も引き続き暑かった。三寒四温のメリハリがありすぎる。今日は片付けをして自宅でダラダラ。コナンの過去の劇場版の配信が始まったので三作ほど見た。キュラソーかっこよすぎる。