• 天津炒飯

    Blueskyの投稿に影響されて昼飯は餃子の王将の天津炒飯にした。天津炒飯は天才だ。

  • 週末

    昨日は暴飲暴食をした。台湾料理屋で昼飯にした後、お菓子をばくばく食べ、夜は洒落たビールがあったので唐揚げをつまみに飲んだ。

    今日はゆっくり目に起きたので多摩川グラベルで裏尾根幹へ。ちょうどいい感じの空気圧に調整したいので、空気圧計でちょいちょい空気圧を調整しつつの走行であった。3.0BARから始めてちょっとずつ調整して2.5BARまで下げてみたけど、2.5だとグラベルは快適だけど舗装路はちょっと微妙な感じ。クロスコまで戻ってランチを食べてから帰宅。帰りの多摩川CRでビシッと決まったバーレーンジャージの方とすれ違ったけど、あれは新城選手だったな。

    そして帰宅後、マイルCSで完敗。

  • ナミュール

    本譜とは。

    自分は完敗でした。急遽乗り替わり、大外、藤岡康太ではナミュールを買えないよなぁ。来週まで競馬引退します。

  • マイルCS

    JRAのG1で四つ続けてルメールさんかと思いつつ、しかしこのメンバーで能力を出し切ればシュネルマイスターかセリフォスかということになるよなぁと思うし、一つ叩いた分だけシュネルマイスターを上位に取るかというところ。

    ◎シュネルマイスター

    ○セリフォス

    ▲エルトンバローズ

  • 20231117

    今月までのToDoがあるので先方にファイルの共有を頼んでいたのだけど、一週間ほど放置プレイを食らってしまった。この一週間はでかいぞ。

  • 20231116

    ボランティア活動で国外へ送りつけるリザルトをざっとチェックしていたが、パッと見でもアレ?と思うところが散見され、まだ出せる状態でないということがわかった。日付データというのは面倒くさいのう。

  • 20231115

    仕事のToDoが溜まってきて非常にやばい。12月上旬までに片付けないといけないのにまだノータッチのものが複数ある。やばい。

  • 20231113

    一気に寒くなったので寝袋にくるまって仕事をしていた。今年はあまり秋という気分がないままに冬になったな。

  • 20231112

    昨日はAJの総会。懇親会が二次会三次会と続いてホテルに戻ったのが4時。今日は午前中にKさんとTさんと打ち合わせをしていたけど、眠いのと酒が残っているのでなかなか大変だった。13時過ぎの新幹線で帰宅して即寝落ち。

  • 教養としての「国名の正体」

    エドウィン・ダンの本を借りに行った際に何気なく手に取って借りてきた本がこれ。国名の由来を紹介した一冊。仕事でインドやインドネシアの担当をしているが、インドネシアの由来なんてあまり気にしたことがなかった。欧州の人から見ればインドもその先の島々も一緒くたになるので、「インドの島々」でインドネシアになる。

    日本語のカタカナ表記だと由来がわかりにくいが、英語等で表記すると国名の由来はわかりやすいというのもまぁたしかにというところ。

    教養としての「国名の正体」 | 藤井 青銅 |本 | 通販 | Amazon