鎌倉300を完走して帰宅。明日は朝4時からBreeders’ Cupの中継があるのでなんとしても起床せねばならん。
JBCスプリント
【JBCスプリント】(大井)兵庫の雄イグナイター、悲願のJpnI初制覇|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
園田の馬がついにJpn1を制覇した。快挙だ。
20231102
明日が休みなので金曜日感全開で仕事をしていた。今年は11月、12月もそこそこ繁忙期ということになりそうなので、ぼちぼちやっていきたい。
Magpie Swooping
去年PerthでDavidさんに気をつけろと言われたやつ。私もアタックされました。magpie swoopingというらしい。
20231101
ローラー用のパナモリを洗車して退役させた。代わりにパナチタンがローラー用だ。外用のホイールを準備しておけばすぐに外でも使えるので、たまには外を走らせてやりたいところ。
20231031
今日も午後休だったので、パナチタンの洗車をした。今ローラー用になっているパナモリは退役して(11年選手だし)、パナチタンをローラー用に常駐させよう。リムブレーキ、25c関連の消耗品の在庫を残しておいてもしょうがないのであれやこれや交換した。
Rocket Australia – Rocket Cycling Australia
去年PerthでPAP1200のスタート前に急遽調達したよく知らん現地メーカーの25cのタイヤ。後輪にはこれを使っておいた。RocketのFireboltというタイヤだそうだが、そもそもタイヤがサイトに載ってないな。4000円ぐらいだったやつ。
レーティング135
最終的に今年一年が終わってIFHAがどう格付けするかだけど、現段階でTimeformが135。135以上となると世界全体で見ても10年に一頭出るか出ないかレベルの怪物級の競走馬に与えられるレート。
ワールド・ベスト・レースホース・ランキング – Wikipedia
すげえな。
20231030
余っている夏季休暇を10月末までに消化しないといかんので今日は午後休。適当に多摩川CRを走ってきた。平日の無駄晴れと言ってもいいほどの天気だったので気持ちよかった。ママチャリのおっさんが川沿いのベンチでビール飲んでて素晴らしかった(飲酒運転云々は突っ込まない)。
2023年度のブルベ
事故ったのが残念でしたな。
2022 BRM1105 たまがわ600km 鬼怒川 – blog.ijichi.jp
2022 BRM1119 神奈川300km 鎌倉 – blog.ijichi.jp
2022 BRM1203 たまがわ200km 三浦(事前認定) – blog.ijichi.jp
2023 BRM204 神奈川400km 追い風 – blog.ijichi.jp
2023 BRM402 たまがわ200km 定峰(事前認定) – blog.ijichi.jp
2023 BRM325 東京300km 富士熱海 – blog.ijichi.jp
2023 RM429 東京1900km 本州縦断桜前線 DNF – blog.ijichi.jp
2023 BRM722 たまがわ400km 奥久慈 Centenaire – blog.ijichi.jp
Paris-Brest-Paris 2023 – blog.ijichi.jp
2023 BRM1008 札幌200km 薄野 – blog.ijichi.jp
あと、2023年はついにカレンダーイヤーで600kmを走らんかった。
週末
昨日は午前中に出発して裏尾根幹を走ってきた。あの辺は全く土地勘がないのでナビを見ながら走ってても迷子になる。ナビで示されたルートではないとこに気の向くままに突入するので、適当に走ってナビのルートにどこかで合流できればOKぐらいのノリ。CROSS COFFEEでランチを食べて帰宅。夜はボランティア活動の総会に向けた議案作成ミーティング。結局木曜日に続いて午前様になってしまった。ボランティア活動に時間を割きすぎではないだろうか。ブツブツ。
今日は起きたら雨が降っていたので外を走るのは断念。PBPで破損したものの保険金請求の書類を作ったりしていた(催促されたのでようやく)。天皇賞を見た後、CYCLECUBEへ。パナチタンの修理が終わったので引き取ってきた。リアホイールは廃棄になったけど、フレームは大丈夫そうということで(あくまで大丈夫「そう」というものだが)、修理というほどのものでもなかったようだ。パナチタンも戻ってきたのでGWの事故の件は全て片付いた。