海外競馬のカレンダーを作った

Thoroughbred TimesのStakes Calendarは南アフリカとかまでカバーしてて大変クールですけども、できればGoogleカレンダーなりに取り込んで使いたい。

というわけで、自分で手入力した。主要国の平地G1のみなので伊ダービーなどは華麗にスルー。元ネタはIFHA*1とNTRA*2のページ。画面右下の「+Google Calendar」のアイコンをクリックするといいみたいです。

オーストラリアとかもカバーしたいけど、とりあえずここまで。間違ってたり抜けてたりするのあったら教えてください。
日本国内の競馬に関しては、id:knoさんとid:endeavorさんの公開カレンダーを使おう!

ちなみに、今回はlivedoorのカレンダーで作ったのだけども、livedoorのメールとカレンダーの中身はGoogle Appsなので、Google Calendarと同じように使えるみたい。

Comments

One response to “海外競馬のカレンダーを作った”

  1. endeavor Avatar
    endeavor

    交流重賞カレンダーの作者です(^^)
    海外カレンダー作成お疲れ様でした。色々な主催者のページを調べなきゃいけないので結構調べるの大変ですよね。

    ところで、リンク先となっている私のブログにも書いたのですが、誰か地方競馬の開催カレンダーを作って公開していませんか?ずっと探してるのですが見つからなくて。(お前が作れよという声が聞こえてきそうですがそんな気力も暇もないので他力本願です(^^;)

Leave a Reply to endeavor Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *